10月4-5日 もしもの体験キャンプ【三ツ沢公園青少年野外活動センター】

横浜市民防災センターで、消火訓練・煙体験などの災害体験と、被災時を想定した野外炊事などが体験できる「もしも」に備える体験キャンプイベントが開催予定です。 親子で防災について学びつつ、楽しいひと時も過ごせそうですね。 【開 Read more about 10月4-5日 もしもの体験キャンプ【三ツ沢公園青少年野外活動センター】[…]

8月26日 親子で学ぶ栄養バランスごはん【神奈川地区センター】

親子で栄養について学びながら、簡単に作れる野菜料理の紹介と試食ができる講座が開催予定です。 簡単に栄養バランスを整えるコツ、料理カードを使って献立を考えよう、といったワークで学ぶことができます。 【開催日時】 8月26日 Read more about 8月26日 親子で学ぶ栄養バランスごはん【神奈川地区センター】[…]

8月16日 防センアカデミー「災害時のトイレの備え」【横浜市民防災センター】

横浜市民防災センターで、「災害時のトイレの備え」というテーマで、小学生向けの防災講座が開催予定です。 災害時のトイレ体験、災害時に役立つワークショップ、地震火災体験ツアーなどを受けられます。 【開催日時】 2025年8月 Read more about 8月16日 防センアカデミー「災害時のトイレの備え」【横浜市民防災センター】[…]

8月5日・6日 子どもアドベンチャーカレッジ2025【横浜市民防災センター】

横浜市民防災センターで、「もし学校にいる時、大地震が来たら?」地震への備えを学ぼう!というテーマで、小学生向けの防災講座が開催予定です。 東日本大震災から14年が経過し、震災を経験していない子どもたちにとって、「3.11 Read more about 8月5日・6日 子どもアドベンチャーカレッジ2025【横浜市民防災センター】[…]

7月19日 子どもアート体験①「カラフルサンドアート」【白幡地区センター】

白幡地区センターで、小学生向けのアート体験講座が開催予定です。 第一回目はサンドアート。透明なびんにカラフルな砂を重ねて作るアートで、お花などを飾って楽しむことができそうです。 【開催日時】 2025年7月19日(土) Read more about 7月19日 子どもアート体験①「カラフルサンドアート」【白幡地区センター】[…]

6月30日 夏越の大祓い【六角橋杉山神社】

六角橋にある杉山神社で、「夏越(なごし)の大祓い(おおはらい)」と呼ばれる神事が行われます。 日々の生活の中で知らず知らずのうちに身についてしまった罪や穢れを祓い清める為に、茅の輪(ちのわ)をくぐり、人形(ひとがた)に罪 Read more about 6月30日 夏越の大祓い【六角橋杉山神社】[…]

6月14日 やってみよう!よこはま防災大作戦【横浜市民防災センター】

横浜市民防災センターで『やってみよう!よこはま防災大作戦』という防災イベントが開催予定です。 申し込み不要、入場無料で楽しめる人気の防災イベント。 今回ははしご車搭乗体験(当日抽選)や、ホースを使用しての放水体験などが楽 Read more about 6月14日 やってみよう!よこはま防災大作戦【横浜市民防災センター】[…]

6月28日 かなぷち子育て応援タイム~子育て家庭の防災~【菅田地区センター】

小さなお子さんがいるご家庭では、大きな震災などへの備えが欠かせません。 では、具体的にどのようなことに備えておいたら良いのか、専門家である防災士のぼうだあきこさんに教えて貰えます。 ご家族での参加、大歓迎とのことです。 Read more about 6月28日 かなぷち子育て応援タイム~子育て家庭の防災~【菅田地区センター】[…]

5月29日(木) 歯っぴーキッズイベント【神奈川区役所】

神奈川区在住の1歳半以上の未就学児を対象とした、歯と口の健康を守るイベントが開催予定です。 ・歯科検診 ・フッ素塗布体験 ・歯並び相談(希望者のみ) ・ケアグッズプレゼント 大人の健康チェックも受けられるようです。これか Read more about 5月29日(木) 歯っぴーキッズイベント【神奈川区役所】[…]

5月24日(土) 教えて!ドクター 急病時のこどもの対応について【片倉三枚地域ケアプラザ】

こどもの発熱や怪我など、すぐに病院に行った方がいいか迷ってしまう。 そんな疑問に、地域のクリニックの先生が教えてくれる講座が開催予定です。 【開催日時】 2025年5月24日(土) 13:30~14:30 【開催場所】 Read more about 5月24日(土) 教えて!ドクター 急病時のこどもの対応について【片倉三枚地域ケアプラザ】[…]